Brave02-4

 星蹟島は関東平野の最東端、千葉県犬吠埼の沖合に存在する島だ。千葉県と橋で接続しているが、行政区分は東京都になっている。
 本州と星蹟島を結ぶ星蹟グランブリッジは、全長約14キロメートル。日本に存在する海上橋としては最長を誇る。3層構造で、いちばん上の第1階層が自動車専用道路。その下の第2階層には、天宮エクスプレスが走っている。いちばん下の第3階層は、歩行者や自転車専用だ。
 フォースアテリアルPZXは、第1階層を星蹟島方面に向けて快走している。橋の上はほぼ直線で、大型クルーザーであるこのバイクの真骨頂を楽しめる。
 片道3車線。よほどのことがない限り、渋滞とは無縁だ。
 道路の脇から海が見えた。朱く染まった空の模様を映して、海面がきらきらと煌めいている。
 何度も思う。
 まさかこのわたしが、このように自由な空の下に出られるとは思ってもなかった――そんな感傷にも似た思いを抱きながら ほかの自動車を軽やかに抜きつつ、ブリッジを走り抜けた。
 出口は星蹟島の西方高台に接続していた。ブリッジを抜けてすぐの信号で、道はT字路に分かれている。島の北方に行きたいのなら左、南方に行きたいのなら右に曲がる。わたしと詩桜里の住むマンションは、左に曲がったほうが近道だ。しかし、たまには遠まわりして帰るのもいいだろう。
 信号が変わり、進路を右へ。しばらく道なりに進むと、左手側にこの島でもっとも広大な面積を誇る公園が見えてくる。星蹟島海浜公園だ。
 道路を挟んだ右側は岬があって、その上には展望台がある。そこからの眺望は素晴らしく、聞いた話では、映画やドラマのロケでもたびたび使われるそうだ。
 愛車を近くの駐車場に止め、展望台へ向かった。
 人で賑わう展望台周辺。その中で、丸太を組んで作られた柵に背を預けて、なんとはなしに周囲の人々を見ているひとりの人物に目が行く。どういうわけか彼の姿だけが、わたしの視界の中心にとらえていた。
 
「……惺」
 
 つぶやいたところで、惺がこちらに振り返った。わたしの声が届くはずもない距離。しかし惺は、まっすぐにわたしを見据えていた。
 惺に近づいていく。心なしか早歩きなのは、気のせいだろうか。
 惺はわたしが見つけたときと同じように、ただ静かにたたずんでいた。
 
「変わったところで会うな、セイラ」
「そうだな」
 
 惺は、体の線にぴったりとフィットしたスポーツウェアを着ていた。制服の上からではあまりわからなかったが、細身の体ながら、驚くほどバランスよく、しかも徹底的に体を鍛えているのがわかる。
 
「ランニングの途中か」
「ああ。そういうセイラは?」
「わたしは――」
 
 捜査の帰りとは言えない。さすがの惺にも、わたしがICISの捜査官であることは伝えていないからだ。
 
「仕事の帰り、といったところだ」
「そうか」
 
 彼はそれ以上なにも言うことなく、また周囲の人々に視線を戻した。
 
「ずいぶんと離れたところでわたしに気づいたようだな」
「……セイラは目立つから」
「いや、目立つとかそういう次元では」
 
 明らかに200メートルは離れていた。わたしは視力が一般人よりもはるかに高く、惺に気づくことができた。が、惺の場合は視力うんぬん以前に、大勢の人々で賑わうこのような場所で、わたしという特定の人間を長距離から認識していた。
 
「再会したときから薄々感じていたが……もしかして、周囲を知覚する能力がさらに鋭くなった?」
「便利なのか不便なのか、微妙なところだけどな」
 
 肯定、と受けとった。
 
「この場所は――」
 
 つぶやくように言った。自然と惺の視線を追う。楽しそうにはしゃぎまわっている子どもたちと、それを見守る親。ベンチには若いカップルが座っていて、仲睦まじそうに語らっている。歩道では老夫婦が手をつなぎ、ゆっくりと歩いていた。
 そんな人々の姿を見て、惺が微笑んだように見えた。
 
「この場所は、喜びと楽しさと――そして幸せで満ちている」
 
 わたしは無言を返した。
   
「ふと思うんだ。俺はこんな平和なところに立っていていいのかって。償うべき罪があるのに、こんな幸福な日常を享受していていいのかってさ」
 
 惺の言葉が、返り血のように容赦なく降り注いだ。
 鋭い痛みを伴って、心を揺さぶる。
 償うべき罪。
 ――そして、幸福。
 以前のわたしは、「心」という存在――概念の認識がうまくできなかった。生きながら死んでいる、それこそ人形そのものだった。それがいまでは、幸福を実感できるようになった。
 わたしを救った張本人が、こうして目の前にいる。最後に言葉を交わし、彼のぬくもりを感じたあの日以降、もう会えないと思っていた。けどこうして、運命のいたずらか、再び相まみえることができた。 
 わたしは惺に救われたから、一生をかけても恩返しがしたい。
 ――苦しみだけ、惺と代わってやることができるのなら。
 気がついたときには、わたしは惺の胸に顔をうずめていた。
 
「ちょっと待ったっ、汗が」
「気にしない。いい香りだ」
「…………」
「はあ、ここは居心地がいいな……なあ惺よ、わたしにも償うべき罪というものは存在するぞ。知っているだろ」
「セイラは最初に出会った頃よりずっと心が晴れやかだ。それこそ曇天と快晴くらい印象が違う。償った実感のない人間に、そこまでの変化はないと思う。セイラはもう償ったんじゃないか?」
「馬鹿を言うな。償うだと? わたしがいったい何人の人間を殺してきたと思っているんだ」 
「それを言うなら、俺だって人殺しだ。知っているだろ」
「…………。惺とわたしでは、人殺しの質が違う」
「質? 人殺しにどんな質があるんだ」
「わたしはただ機械のように、黙々と目の前の標的を殺していただけだ。けど惺は違う。いまのわたしだったら間違いなく発狂しているような――」
 
 たとえるならそう、わたしが惺を殺して、それでも正気を保っていられるかどうか。
 ――そんなこと、考えるまでもない。
 
「やめよう、セイラ。この場所でこんな血なまぐさい殺伐とした話は場違いだ……セイラは変わった。いい方向に。それだけで俺は幸せだよ」
 
 惺が幸福を感じてくれるのは素直に嬉しい。でも同時に、地獄のような責め苦が常に降り注いでいるはずだ。
 わたしにはどうすることもできない葛藤。
 
「前にも言っただろう? わたしが変われたのは惺のおかげだと」
 
 惺の首にまわっている腕の力が、自然と強まる。
 
「俺だけの影響じゃないだろ。クリスと父さんを忘れるな」
「もちろん忘れてない。だがあのふたりは――。わたしがこうして直接、ぬくもりを感じていられるのはおまえだけだ」
 
 しばらくの沈黙。
 
「……なあセイラ、そろそろ離れてくれないか?」
「断る」
「頼むから。見られてる」
「いまさら誰の視線を気にするというのだ。……よし決めた。今日、わたしは気がすむまでこうしている」
「……セイラ」
 
 惺がやや強引にわたしを引き離す。不満をあらわに惺の顔を見上げると、「ほら、あれ」と言うように、わたしの背後に視線をうながした。
 振り返った先にいたのは、意外な人物。
 
「……光太?」
 
 30メートルほど離れたところに、Tシャツに短パンというラフな服装の光太が立っていた。傍らには自転車があって、そのかごの中にはなにやら大きな紙袋が納められている。彼はわたしと目が合うと「やばい、気づかれたっ!?」という表情できょろきょろと周囲を見渡し、隠れられる場所はないかと探す。しかしそんな都合のいい場所が見つかるわけもなく、すぐにあきらめ、自転車を引いてこちらに歩いてきた。
 
「よう! おふたりさん、ごきげんよう!」
「ごきげんよう。光太は買い物か?」
「うん。……いやぁ、まさかこんなところでふたりのラブシーンがまた見られるとは。邪魔しちゃったかな?」
「そんなことはない。むしろ助かった」
「またまたぁ~、真城くんったら照れちゃって。まあ俺のことなんか、そのへんに転がっている石ころだと思って気にしないで。続きをどうぞー」
「ふむ。すまないな」
 
 再び惺に抱きつこうとしたが、さらりとかわされてしまった。
 
「いやいやいや。セイラ、その行動はおかしい」
「なにがだ? わたしは光太のご厚意を受けようと」
「そうだよ真城。照れることないって。据え膳食わぬはお猿さんも棒に当たるって言うじゃん」
「それ、わざとか……? あと、楽しそうにスマホのカメラを構えるな」
「ちぇっ。えーと、邪魔しちゃ悪いから、俺は帰るわ」
 
 光太が自転車にまたがる。年季の入った赤色の自転車だ。電動アシストがついていない古いタイプ。このご時世ではめずらしい。
 
「んじゃ。またなー!」
「気をつけてな」
「おう! 俺はいつでも安全運転だ!」
「……川嶋」
「んん?」
「いや、なんでもない」
  
 光太の乗った自転車が去っていった。その後ろ姿を、惺は姿が見えなくなるまで見つめていた。
 
「光太がどうしたのか?」
「いや、大丈夫か。たぶん」
「ふむ、そうか。――それでは、青春のアヴァンチュールの続きを」
「勘弁してくれ」


この記事が気に入ったら
フォローしてね!