Alive & Brave 08 – 凜

 11月の終わり頃、監督役の東雲先生が恐ろしいことを言った。
 
「んー……赤点取った人は、演劇祭不参加よね。だって、学生の本分は勉学でしょ? それが疎かになっているのに、どうして楽しい楽しい行事に参加できるのかしら」
 
 光太が「あはは。嘘ですよね?」と凍りついた表情で言うと、
 
「あら。わたし冗談は言うけど嘘は言わないの」
 
 先生の深い藍色の瞳は本気だった。
 光太が絶叫したのは無理もない。期末テストは2週間後に迫っていて、光太はもう虫の息も同然だ。
 けど、それを延命治療しようと愚かにも立ち上がったのは、セイラ、惺、悠、柊さん……まあ、要するにみんなだ。
 ミュージカルの稽古や準備に隙間時間を見つけては、勉強会という名のスパルタ教育で叩き込む。真奈海や奈々、綾瀬さんなど、テストに自信のない子も参加した。


 ――そしてあっという間に12月の上旬。運命の5日間。
 光太は全力で闘った。
 翌週。最後の返却となったテスト――科目は歴史――が返却されたその瞬間、光太が奇声――勝利の雄叫びを上げた。クラスメイトたちの「なんだこいつは!?」という奇異の視線の中、光太はびいびい泣き叫ぶ。直後、織田先生によって教室から追い出された。
 今回、創樹院学園に入学してはじめて、光太はひとつも赤点を取らなかった。
 その日の放課後、光太が言う。
 
「俺、もう一生分の実力を使い果たしたぜ……ふはは……もうやだ。テストは当分嫌だぁっ」
「来年の学年末テストもこの調子でがんばろうな。進級かかってるし」

 光太の顔から感情が消えた。

「そっか……捨てるのか。おまえが後輩になるのは寂しいよ。でもまあ、奈々たちと同級生になれるのはよかったな」
 
 光太の口から魂が抜ける。
 でも――
 光太は本当にがんばった。

◇     ◇     ◇

 
 いつか惺が言っていた。
 
「作曲っていうのは、どれだけ音楽の理論を熟知してるかなんて、実はそんなに重要じゃない。必要なのはセンスだよ」
 
 綾瀬さんがミュージカルのために書き下ろした楽曲は、どれも図抜けたセンスの塊だった。ジャンルにとらわれない発想の自由な旋律。それは「綾瀬美緒」という唯一無二のジャンルにほかならない。
 これは悠が言っていた。
 
「美緒ちゃんは、創樹祭が終わったあたりからなんか突き抜けたよね。曇り空が一転、清々しく鮮やかに晴れわたったみたいに」
 
 そういえば、創樹祭が終わったら惺に告白するんじゃなかったっけ? と問うと、
 
「なんでお兄さんがそれ知ってるの!?」
 
 と驚愕された。
 けど次の瞬間にはもじもじとしながら、
 
「だ、だって奈々も――ううん、奈々だけじゃなくてほかのみんなも惺先輩のこと好きでしょ……だから、その――」
 
 今度は俺が驚愕した。
 
「綾瀬さんも成長したよね。そこまでまわりが見えるようになって」
「それは……その」
 
 またもじもじしてる。
 
「お兄さんのおかげだから……そ、その! 感謝してるから! あ……ありがとう」
  
 まさかのツンデレ誕生である。


 余談。
 ミュージカルで使用する綾瀬さんの楽曲は、最初打ち込みで制作されていた。それでも充分なクオリティだったけど、「だんだん物足りなくなってきた」と綾瀬さんから相談があった。
 それを聞いた惺がなんと、真城邸の地下の空き部屋に、即席のレコーディング・スタジオをこしらえてしまった。綾瀬さんの話を聞いてからそれができあがるまでに、ほんの数日。
 惺が生半可なもので妥協するわけがなかった。機材はもちろん、プロ御用達のハイエンド。かかった費用とか、未成年なのにどうやって買ったんだとか、そもそもこんな短期間でどうやって用意したとか、恐ろしくて誰も尋ねなかった。ちなみに音響機器マニアの遠坂さんいわく、「星蹟島の一等地に豪邸が建つんじゃない?」とのこと。
 レコーディングは迅速に行われた。慣れない中、「The World End」が総力を結集して、試行錯誤しながら生の演奏を録音。セイラが楽しそうにエンジニアをやっていた。
 もちろんみんなプロじゃないから、拙い部分はある。それでも、とても素晴らしいものだというのは誰もが認めていた。すべてのレコーディングが済んだとき、「The World End」はさらなるステップへ到達したから。
 みんなが惺にお礼を言うのはわかる。けど、「ここまで来られたのは、本当にお兄さんのおかげでもあるから」と、またもじもじしながら綾瀬さんに言われて、絶望的な気持ちになってしまった。
 なんでこんな俺にお礼を言うんだろう。

◇     ◇     ◇

 
 板の上で演技ができなかった小日向さん。
 実は彼女は、惺と悠の演奏会が終わった数日後に「復活」していた。
 
「元気を……もらったから」
 
 はにかみながらそう答えた小日向さんの瞳は、期待と希望に――俺が目を背けなるほど強く輝いていた。
 なにかが吹っ切れたらしい。
 分厚い殻をようやく脱ぎ捨てられたように、板の上での小日向さんの演技は、はるか高みにまで飛翔していた。
 そういえばあるとき、小日向さんが先輩たちに呼び出されたことがあった。演劇部部長、田村涼子と、副部長の高見智則のふたり。
 俺とセイラと惺は、物陰に隠れてその様子をうかがっていた。小日向さんはひとりで大丈夫と言ってたけど、どうしても心配になったからだ。
 あなたが稽古しているところを、偶然見たの――田村先輩。
 演劇部に戻ってきてくれないか――高見先輩。
 ふたりがどういう気持ちでそう言ったのか、なんとなくわかるけど深くは語らない。
 小日向さんは優しく微笑みながら首を横に振った。
 
「わたし、やっと居場所を見つけられたんです。だから……いまは戻れません」
 
 小日向さんにしては強い口調に、先輩ふたりは驚きを隠せなかった。
 
「見ていてくれますか、わたしの演技……ううん、わたしたちの舞台を」
 
 迷いや不安や苦悩をすべて放り投げ、代わりにかけがえのない光と希望を見つけた小日向さんの言葉。
 先輩たちは目を見張り、セイラと惺は顔を見合わせて微笑む。
 そして俺は、目を背けた。

◇     ◇     ◇

 
 ある日、柊さんがおもむろに言った。
 
「将来、演技の勉強をしてみたいわ」
 
 なんでかわからないけど、ものすごく驚いた。
 
「星峰くん、そんなおもしろい顔してどうしたの?」
「そ、そんなことより、演技の勉強って?」
 
 作家から役者に志望を変えたのだろうか。
 
「台本を書いて、実際にお芝居をやってみて感じたの。ああ、わたしは『人間』について、まだなにも知らなかったんだって」
「人間」
「小説も演劇も音楽も絵画も……どんな創作物でも根本的な部分には『人間』が内在している。人間の感情、想い、心――」
「……うん」
「お芝居の勉強ってつまり、人間のことを知るいちばんベストな方法じゃないかって」
 
 小日向さんや惺もこの意見には同意したそうだ。
 
「それが小説につながる?」
「わたしはそう思っている……いえ、確信してるわ」
 
 新しいことを知って、そしてこれから知るであろう知識を想像して、果てしなく楽しそうな柊さん。
 
「そう……なんだ」
「星峰くんはどう思う?」
「……いいと思うよ」
 
 なんとかそれだけは答えることができた。それしか答えることができなかった。
 人間のことをもっと知りたいと心から願う柊さんの瞳には、素敵な好奇心がありありと浮かんでいた。
 柊さんはこれから先、いろんな経験をして、失敗や後悔も含めて――すべてを糧として、前向きに生きていくんだと思う。
 やがて「何者か」になれたとき、はじめて成功するんだ。
 それがつまり「人間」を知る――「人間」になるってことだとしたら。
 俺はいま、どこに立っているんだろう。
 人間のことを知れば知るほど、暗い深淵に落ちていく俺は――

◇     ◇     ◇

 
 お世辞にも広いとは言えない豊崎家の居間は、賑やかな空気に包まれている。
 翠ちゃんを膝に乗せた真奈海が、困ったような顔をしていた。
 
「ほら翠。お姉ちゃん、いまから針使って危ないから、結衣お姉ちゃんのところに行って」
「みーどーり。こっちおいで。一緒に遊ぼ?」
 
 と、結衣ちゃんが自分の膝を叩きながら言った。
 
「いやぁ!」
「もう。……ねえねえ翠。この中の男の子で誰がいちばんかっこいい?」
「んんー?」
「かっこいいと思う人のところに行って、甘えてきなさい」
「おー!」
 
 姉の膝の上からぴょこんと立ち上がった翠ちゃんが、まず隣にいた光太の前へ。光太は「いやあ、照れるなぁ」と頭をかきながら、「さあおいで」と手を広げる。
 
「事案発生」
「凜、うるさい」
 
 翠ちゃんはにこにこしながら光太を眺め、やがて、
 
「んべーっ!」
 
 と舌を出して拒絶。
  
「やーい。振られてやんの」
「…………」
「おい。幼稚園児に振られて本気でへこむな」
 
 翠ちゃんは俺の前を通り過ぎ、プロレスごっこして遊んでいた幹也くんや由貴彦くんも無視し、最後に惺のもとへ。
 惺がにこっと微笑むと、翠ちゃんはきゃあきゃあ言いながらその胸に飛び込む。「にへへー」と、とろけるチョコみたいに甘えている。……可愛い。
 ちなみに光太がそれを見て、「や、やっぱり顔なのか……!?」と自分の容姿の無力さに打ち震えていた。
 
「あきらちゃん!」
「うん?」
「およめさん! みどり、あきらちゃんのおよめさんになる!」
「ありがとう。それはいいけど、実は真奈海お姉ちゃんにも前に同じこと言われたんだ。どうしようか」
 
 惺は真奈海を見る。翠ちゃんも真奈海を見た。
 
「おねーちゃん! らいばるだ!」
「ふっ……まさか5歳の妹と争わなくちゃいけないなんて」
 
 姉妹のあいだに火花が散った。
 
「……おねーちゃん」
「なーに?」
「そのふく、みずぎ?」
「ううん、違うよ」

 真奈海が針をちくちくやってるのは、水着のように露出度の高い衣装だった。黒一色でマント付き。妖艶な雰囲気を醸している。はっきり言って、5歳児に見せちゃいけない過激なもの。
 
「おねーちゃんがきるの?」
「そ、そうよ」
 
 とたん、翠ちゃんが泣きそうな表情に彩られる。
 
「おねーちゃん……うそはだめだよぉ……」
「な、なんでっ!?」
「だっておねーちゃん、そんなにおっぱいおおきくないもん!」
 
 真奈海に戦慄が走り、光太と幹也くんと由貴彦くんがひっくり返って笑い転げて、結衣ちゃんも口に手を当ててくすくす笑っている。惺だけは何事もなく飄々と……いや、誰もいない方向を見ながら体を震わせていた。めずらしく笑いをこらえているらしい。
 
「真奈海が製作している衣装はセイラのものだ。当然、胸のサイズは真奈海の比じゃない。それはもう、火を見るより明らかである」
「なんだと凜! てゆーか変なナレーションつけるな!」 
「残念ながらそれが現実だった。これが本当の格差社会である。――しかしおわかりいただけるだろうか。本当に恐ろしいのは、それを一発で見抜いた翠ちゃんの観察力であった」
「うぐっ!?」
「というわけで真奈海も、いつかその衣装が似合うような体型になれるといいな」
「ふんだ!」
 
 衣装製作は続いていく。
 真奈海の技術は賞賛に値するものだった。一度みんなの前で試しに作ったことがある。1枚の大きな布が、2時間くらいで立派なTシャツとズボンになっていく技術に、誰もが唖然としていた。あまりお金をかけずに、弟妹たちの服や小物を工夫して作ってきた結果だろう。十代の女の子がほとんど身につけてないような技術を持っていた。


 その日の夜、真奈海と電話した。電話の向こうでは、翠ちゃんの笑い声や、幹也くんと由貴彦くんのけんかする声、それをたしなめる結衣ちゃんの声が響いていた。
 
『ごめんね。騒がしくて』
「いや、賑やかでいいと思うよ」
 
 俺の実家も……煌武の家も大家族だった。でも、ここまで和気あいあいとした空気になった記憶はない。
 あそこまで歪んだ家族を、俺は知らない。
 
『ねえ凜……最近、なんか悩んでいることない?』
「…………」
『ほら、あたしと凜は古い付き合いだしさ。いろいろ知ってるし。なんかあるなら言ってほしい。前にも言ったでしょ?』
「じゃあ言っていいか?」
『え……? あ、うん!』
「幼なじみの女の子が、その妹に胸のサイズを抜かされそうなんだ」
『はあっ!?』
「でも事実じゃない? 結衣ちゃん、なんか前に会ったときよりも成長しててさ。そろそろ追いつくよね」
『なんで知ってるの!? 気にしてるのにぃっ!?』
「光太が言ってたよ」
『あ、あのスケベめ……っ!? うちの妹をそういうやらしい目で!?』
 
 はっと息をのむ気配。
 
『あ……ごめん』
「なんで謝るの?」
『だ、だって……その』
  
 真奈海は本当に「いろいろ」知っている。いや、知られている。知りようがないことでも、俺になにがあったのか、きっとある程度の推察はしているだろう。
 
「俺のことはいいよ。自分でなんとするから」
 
 本当にそう思っているのか?
 
『でも……』
「そんなことより、紗綾ちゃんは大丈夫なの?」
『…………。……うん。病院で、詳しく検査してもらったって。ただの風邪みたい』
  
 今日、紗綾ちゃんはいなかった。母親と一緒に病院に行ってるとは聞いてたけど、どうやら大事はないみたいだ。
 それから真奈海と他愛もない会話を続ける。
 電話の向こうは最後まで賑やかで楽しそうで、俺の過去と対比するように、どこまでも明るく暗く浮き彫りになっていた。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!