今日は料理ではなく、久しぶりに食べ物の紹介だ。
食物繊維たっぷりのスーパー大麦「バーリーマックス」を解説してみるぞ!
結論としては、便秘で悩んでいる人や腸内環境を整えたい人におすすめの食品だ!
「スーパー大麦」とは?
オーストラリアが生み出したスーパーフード
スーパー大麦「バーリーマックス」とは、オーストラリアの研究機関である連邦科学産業研究機構が、10年以上の歳月をかけて開発した大麦のことです。
非遺伝子組み換えで、たび重なる品種改良によって誕生した新種の大麦だそうですよ。
豊富な食物繊維
バーリーマックスには、一般的な大麦と比べて2倍の食物繊維と、4倍のレジスタントスターチが含まれています。
レジスタントスターチは難消化性デンプンで、体内に入ると食物繊維として働きます。
消化されにくく、水分を吸収して膨らむという性質を持っています。そのため、腸の奥まで届いて善玉菌のエサとなるという優れた特性を有しています。
βグルカンとフラクタンも豊富
バーリーマックスには水溶性食物繊維のβグルカンと、オリゴ糖の一種であるフラクタンも豊富に含まれています。
βグルカンは体内で水に溶けるとゼリー(ゲル)状になり、余剰な糖質やコレステロールを包み込むように吸着し、体外に排出する働きがあります。
つまり、「糖質の吸収を抑える」「血中コレステロールを低下させる」という素晴らしい特性があります。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維
水溶性食物繊維は水に溶けやすい食物繊維。上に書いたとおり体内で余分な糖質やコレステロールを吸収しにくくし、食後の血糖値の急な上昇を抑えてくれます。大麦のほか、オートミール(燕麦)にも豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は水に溶けにくい食物繊維です。保水性が高く、便のかさを増す効果があります。すると腸内を刺激し蠕動(ぜんどう)運動を活発にして、便通を促進します。ちなみに、多くの穀物や野菜、果物に含まれているのはこの不溶性食物繊維です。
要するに、両方とも大事!
フラクタンはビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌のエサとなり、腸内フローラを整える働きがあります。
腸内フローラとは、腸内に存在する細菌のバランスと働きのこと。このバランスが崩れると、便秘になったり下痢になったりするなど体に悪影響があります。
ちなみに体内には、栄養の吸収を助ける善玉菌、多いと便秘になりやすくなる悪玉菌、そのどちらでもない日和見菌の3種類があります。
善玉菌20%:悪玉菌10%:日和見菌70%というのが、腸内フローラの理想のバランスだそうですよ。
「腸内フローラを整える」っていうのは、要するに腸内細菌の働きをバランス良く保つってことだな。
プチ断食のせいで便秘に?
んで、なんでこれ買ってみたんだ?
実はこの半年くらい、慢性的な便秘だったんですよ。4、5日は出ない日が続いてまして。
ちょうど去年(2020年)の秋くらいからです。
去年の秋ってことは、本格的にプチ断食をやり始めた頃だな。
↑これらの記事を公開した頃だ。
プチ断食はいまでも続けています。ちなみに最近運動はあまりしてないんですけど、体重は緩やかに落ちていっています。
まあ、1日に食べる量が全体的に減っていったのはいいんですけど、そのぶん出る量も減ったって言いますか。体重が緩やかに落ちているとはいえ、これはあまり健康的にはよろしくないだろうと。
そこでいろいろ調べたところ、食物繊維が足りてなくて、腸内環境が悪いからでは? との結論に至ったのです。
野菜を優先して食べるようにはしてたんですけど、さすがに日々の食事だけでは食物繊維を補えきれなかったみたいですね。
ところで、腸内環境が悪いと便秘以外にも体に様々な悪影響を及ぼすようです。
- 必要な栄養が吸収されず、むしろ不純物が体内に留まることで肥満につながる
- 気分が落ち込む、物事に対する意欲を失うなどの精神的な影響
- 思考力の低下
- 肌荒れ
- 免疫力低下
- 睡眠不足
- 女性の場合は生理不順を引き起こす
腸内環境マジで大切だな……。
そんなわけで今回、食物繊維が豊富なスーパー大麦「バーリーマックス」を購入したわけです。
商品紹介・調理方法・感想等
概要
今回僕が購入したのは、GronG(グロング)というメーカー? ブランド? のバーリーマックスです。
量はたっぷり2kgで、値段は税込み4,980円(2021年2月時点)。
ふつうの白米が2kg2,000円前後だと考えると、だいぶ割高だよな。
800gで2,280円のバーリーマックスもあるから、最初はそちらで試してみるのもいいかも。
栄養・成分
エネルギー 342kcal | レジスタントスターチ 3.6g |
たんぱく質 11.1g | βグルカン 4.9g |
脂質 6.4g | フラクタン 10.7g |
炭水化物 71g | 水溶性食物繊維 4.9g |
― 糖質 48.9g | 不溶性食物繊維 17.7g |
― 食物繊維 22.1g | |
食塩相当量 0.02g |
成人の場合、1日に摂取すべきとされる食物繊維の量があります。
男性なら1日20g
女性なら1日18g
ほう。
ということは、バーリーマックスを毎日100g食べれば、1日の摂取量が補えるわけだな!
調理方法や注意書きが書かれています。
茹でてからサラダやスープに加えたり、白米と一緒に炊き上げてもいいらしいですね。
調理してみた
家にたまたまあった計量カップ。これがすりきりちょうど60gでした。
なあ。
上の写真に
1日12g(茹でる前)推奨
と書いてあるぞ。
そんな量じゃ足りないと思います。
気にしません!
wwwww
では、さっそく茹でていきましょう。
たっぷりのお湯を沸かし、バーリーマックスを入れて15分茹でます。
途中で灰汁が出てくるので、それはおたまですくって取り除きましょう。
茹でるときのコツ!
写真のように、取っ手のついたザルの中で茹でたほうが、お湯切りするときに楽だぞ!
ちなみに、悠城が使ってる鍋はこちら。これは便利!
茹で上がると当然水分を吸って、質量が増えてます。
60gが129gになるので、だいたい2倍くらいになるわけですね。
うーむ。
さすがに1食分としては多いかもしれないので、昼食と夕食で分けるとかしたほうがいいかもしれないw
だから言ったじゃないかwww
1日の食事をこのバーリーマックスだけで済ます奇特な人はいないと思うので、ほかの食材にも食物繊維が含まれていることを考えると、もっと少なくてもいいと思うぞ。
10~20gくらいから始めてみれば?
肝心の味は?
今回は写真のように、ごはんとサラダにそれぞれ混ぜてみました。ごはんは炊き上げた白米に、茹で上がったバーリーマックスを混ぜてます(ごはんと一緒に炊き上げるのはまだやったことないんですけど、きっと美味しいと思います)。
味は文句なく美味しいです。
大麦特有の味わいや風味はもちろんあるんですけど、そんなに主張が強くない。なのでごはんやサラダの素材と味が喧嘩することなく、見事に調和しています。
サラダはどんなドレッシングをかけても大丈夫だと思います。ごはんはこのままふりかけや卵をかけてもぜんぜんいける!
味噌汁やカレー、スープに混ぜても問題なく美味しかった。
ヨーグルトに入れて蜂蜜かけても美味しいらしいので、食べ方のバリエーションは意外に多いよな!
スーパー大麦「バーリーマックス」の効果と総評
んで、結局お通じは改善したのか?
ばっちりでした。
食べ始めてから10日くらい経つんですけど、食べた翌日から便通が改善して、いまのところ毎日出てますね。
便の具合も、まあちょっと硬いかな? ってくらいですがほぼ問題ない範囲だと思います。
ひとつ問題点というか難点を挙げるとするなら、食べるときにちゃんと咀嚼して飲み込まないと、消化されずにそのまま出てくることかな。なんかもったいないよねwww
wwwww
というわけで、バーリーマックスは慢性便秘に悩んでいる人、腸内環境を整えたい人に全力でおすすめするぜ!
みんなもバーリーマックスをモリモリ食べて、う○こブリブリ出そうな!
それじゃあ、今日はここまで!
……えー、食べ物を紹介する記事なので気をつけてはいたのですが、最後の最後で下品かつ尾籠な表現があり、不快になられた方がいたとすれば、心からお詫び申し上げます。
まことに申し訳ございませんでしたっっ! m(_ _)m