
今日は世界でもっともシンプルなチャーハンの作り方を紹介するぜ。
5分で読んで、10分で調理! コツさえつかめば誰でもパラパラに仕上がるはずだ!
……しかしこのブログはどこに向かってるんだろうな。
目次
材料(1人前)

- ごはん ― 200g(お茶碗大盛りくらい)
- 卵 ― 1個
- 味覇 ― 大さじ1/2
- 粗挽き胡椒 ― 適量
- 油 ― 適量

材料はだいたい家庭に置いてあるよな。味覇がないならスーパーへGO!
粗挽き胡椒は、写真右上にあるようなふつうの胡椒でも大丈夫だ。
ちなみに、味覇は創味シャンタンでも代用可能だぜ。
調理開始!
① 溶き卵を作る

② たまごかけごはんを作る(これが重要!)


ごはんに溶き卵をかけて、軽く混ぜる。
要するに、ごはん全体を溶き卵でコーティングするわけだな。
ここがいちばん重要なポイントだ!
しかし、このまま醤油をかけて食べても絶対美味しいよな……。
③ フライパンを熱して油を全体になじませる


油は気持ち多めにしたほうがいいと思う。
カロリー?
そんなもの気にするな!
④ フライパンで炒める


①たまごかけごはんを軽く炒める。
②味覇を入れてさらに炒める。味覇は固まってるから、全体になじませるようにするのを忘れるなよ!
③最後に粗挽き胡椒をふりかけ、軽く炒める。
↑これ全部で5分くらいだ。手早く、迅速にな!


ちなみに、味覇の量はこれくらい。
味はお好みでいいと思うけど、あんまり入れすぎるとしょっぱくなるから注意しろよ!
できあがり!


写真じゃわかりづらいだろうけど、かなりパラパラに仕上がったぜ!
ポイント
- ごはんの水分が多いとパラパラにはならない。いつも「やわらかめ」でごはんを炊いている人は注意。
- 冷や飯の場合は、30秒くらい電子レンジで温めたほうが卵を絡めやすい。
- 小さい卵(Sサイズ)の場合は2個がちょうどいい。
- 火力は中火か、中火より少し強いくらいを最初から最後までキープ(強火にしちゃダメ。たぶん焦げる)。

ちなみに、この記事読んでもうまくできなかった場合は、それはあなたの料理の腕とかセンスの問題だと思うぞ☆
これよりシンプルなチャーハンのレシピは、たぶんないからな!
がんばって精進しような!
リンク
リンク
リンク